JMSなら進路を変えられる!?
2025年08月11日
はじめに
皆さん、こんにちは! 研究開発職 新入社員のO・Sです。
突然ですが、皆さんは就職活動において、企業を選ぶ中でどのような不安がありますか?
ここでは、私が就職活動中に不安に感じていて、実際にJMSの先輩社員に伺った内容をQ&A形式でご紹介
していきます!
Q&A
【面接時】
Q:「私はハードウェア分野とソフトウェア分野の両分野において1人前のエンジニアを目指しているので
すが、研究開発職に入社後、その両分野に携わることは可能でしょうか?」
A:「両分野の仕事を同時に行うのは難しいと思うので、まずは、どちらか1つをO・Sさんに選んでいただ
きます。そして部署に配属後、半年おきに上司と面談をする機会が設けられているので、その際に仕事
内容に関する希望を直接伝えることができます」
【社員座談会時】
Q:「研究開発職で入社して数年後、より良い機器の開発のために技術者として工場への転勤をする場合が
あると伺いました。転勤をした場合、工場での勤務は何年間になりますか?」
A:「上司と相談して決めます。1年間で研究開発職に戻る人もいれば、ずっと工場で技術者として働く人も
います。平均としては3~5年間くらいです」
さいごに
以上の内容から私は、JMSは決められた仕事を社員に押し付けるのではなく、社員の意思や希望を受け止め、
幅広く成長の可能性を与えてくれる会社だと感じました。もちろん決められた仕事もあると思いますが、意見
を尊重してもらえる職場環境なので、予め不安を抱く必要はないと思います!