営業職・企画職で悩んでいる人向け〜私が企画職を選んだ理由〜
2025年07月28日
自己紹介
皆さん、こんにちは! 企画職 新入社員のS・Hです。
私はJMSにエントリーする前、企画職にするか営業職にするかどうかでとても迷っていました。職種選択に
悩んでいる就活生の方も、多いのではないでしょうか?
ここでは、私が迷った末に、企画職を選んだ理由について話していきます!
企画職を選んだきっかけはこれ!
私は大学でバドミントン部に所属し、キャプテンを務めました。部員のことを考えながら練習を組んだり、
同期だけでなく後輩からも相談を受けたりして、部員全員が同じ目標を目指せるようにしました。部活動で
キャプテンを務めたこの経験から、“組織を支える仕事”、“だれかを支える仕事”、“縁の下の力持ちになれる
仕事”がしたいと思うようになりました。
企画職は、会社の基盤を作る仕事です。会社を通して患者様や家族・医療従事者を支えるだけでなく、会社・
社員も支えていくことができます。
縁の下の力持ちになりたいと思っていた私は、企画職で働くことで、多方面からより多くの人を支えること
ができると考えました。
私自身、キャプテンの経験がやりたい仕事に繋がるとは思っていませんでした。
色んな経験をしてみることって大切ですね!
就活生の皆さんに伝えたいこと
ここまで読んでいただきありがとうございます。
ここで伝えたいことは、キャプテンの経験が大事ということではなく、「過去の経験はやりたい仕事や迷って
いることを紐解くきっかけになる」ということです。まだ具体的なことが決まっていない方も、まずは目の前
のことに全力で取り組んでみてください。そして、迷っていることがあれば、挑戦してみてください。色んな
経験が皆さんの将来に活きてくるはずです。
頑張ってください!